ヨーロッパ PR

【オランダ】チーズ大国の三大チーズ市の種類は?2018年の日程も公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オランダと言えば、風車やチューリップが思い浮かぶ方も多いと思いますが、食通であればチーズ大国オランダの名前を聞いたことがあるはずです!

実は、ゴーダチーズやエダムチーズはオランダの小さな街の名前。そんな日本でも有名なチーズの産地で、チーズ市を見学してみませんか?

今回紹介する3つの都市では、春から夏にかけてチーズを取引している様子を実際に目にすることができます!オランダの首都アムステルダムからもアクセスしやすいので、ぜひ足を伸ばしてみては?

オランダチーズとは?

オランダ人は、一人当たり一年間に19kg近いチーズを消費します。ちなみに、日本では2kg程度。そして、輸出量も世界でトップクラスです。

日本でもよく見かけるエダムチーズはオランダ産です。

そもそもチーズには、

  1. ナチュラルチーズ
  2. プロセスチーズ

の2種類があります。

プロセスチーズとは?
ナチュラルチーズを加熱溶解し、発酵しないもの。そのため、長期間保存しても腐らないメリットがあります。日本では雪印などが出しているのはこのタイプです。
ナチュラルチーズとは?
ヨーロッパを中心に広く食べられているチーズで、加熱しないのでチーズの中に乳酸菌が生きており、「ナチュラル」な美味しさを味わうことのできるものです。熟成方法や生乳の種類などによって1,000種類以上あると言われています。

オランダのチーズで有名なのが、

  • ゴーダ(Gouda)チーズ
  • エダム(Edam)チーズ

この二つのチーズがオランダチーズの9割を占めていると言われます。

ゴーダチーズの特徴

クセがなくそのまま食べることも出来ます。パンやピザ、グラタンなどの料理に使われる万能チーズです。

日本人の口に合うチーズとも言われており日本でも人気のチーズです。クセがないので、チーズ初心者にもおすすめ!

熟成度により豊かな香りとコクが増すので、自分に合うチーズが見つかりやすいかもしれません。

エダムチーズの特徴

さっぱりとした美味しさです。見た目はゴーダチーズとあまり変わりませんが、輸出用には赤いワックスでコーティングされているので、「赤玉チーズ」という愛称で呼ばれています。

オランダでゴーダチーズに次ぐ生産量を誇っており、クセが少ないためスライスしてそのまま食べても、パンにはさんで食べてもOKです!

[getpost id=”5982″]

オランダでチーズを買う時のポイント

また、オランダでチーズを購入する際には、2つのポイントを知っているとわかりやすいです。

  • 熟成度
  • 乳脂肪度

熟成度

一般的に、熟成度が低いほどやわらかいです。

Jong若い熟成期間 2ヵ月以下
Jong Belegen若い熟成熟成期間 2ヵ月程度
Belegen熟成熟成期間 7ヵ月程度
Oud古い熟成期間 10ヵ月程度
Overjarige年月を経た熟成期間 12~24ヵ月

乳脂肪度

チーズのパッケージには、「30+」などの数字が書かれています。これは、チーズに含まれる乳脂肪分です。

乳脂肪度が高いほど、濃厚な味になるようです。高いものだと60+の種類も。あまり太りたくない人は、低めのものを選ぶのがおすすめです。

オランダ チーズ市の種類

1. 最古のチーズ市アルクマール

アルクマールは、オランダで一番古いチーズ市です。

いまでも実際にチーズ市で、

  1. 品質の確認
  2. 運搬
  3. 計量
  4. 販売

がされています。

また、観光地としても人気で、チーズ市開催のときはたくさんの見物客で賑わいます。オランダのチーズ市としては、最大規模です。

今は午前中だけの開催ですが、20世紀初頭は、朝から深夜まで何と一日300tものチーズが取引されていたというから驚きです。(現在では、30tほどの取り扱いです)

観光客向けに、オランダ語と英語で説明がされており、一つ10kgほどあるチーズが次々に取引されていく様子を間近で見ることができます。

チーズを運ぶ人、チーズを並べる人、チーズを投げ渡す人、チーズ計量の責任者がそれぞれの役割をこなしていきます。

photo by Coanri/Rita

観光客が運ぶのに挑戦したり、キャリアー(チーズを運ぶもの)に乗せられて運ばれるなどのパフォーマンスを見ることもできます。

実際に取引も行われているので、欲しい人は手をあげたらオランダの民族衣装を着た可愛らしい女性が要件を聞きに来てくれます。もちろん、記念撮影もできますよ。

photo by Peter Hurford

また、これはどのチーズ市でも同じですが、交渉成立するとお互いに握手するように手を何度も叩き合います。とても力強く叩くので、大きな音がして迫力満点。

これも、チーズ市の見どころの一つです。

アルクマールには、チーズ博物館やピートの風車、聖ラウレンス教会、聖ジョセフ教会など見どころがいくつもあります。

開催期間が長いこともあり観光客にも人気がありますので、チーズ市を見に行くなら10時開始より一時間くらい早く行って場所取りすることをおすすめします。

どうせなら近くで見たいですもんね!

詳細情報

開催時期:4月頃~9月頃
※2018年は、3/30~9/28
開催日 :毎週金曜日
開催時間:10:00~12:30
アクセス:アムステルダムから電車で約35分ほど
ホームページhttps://www.kaasmarkt.nl/en

2. オランダチーズの6割を占めるゴーダ

日本人の口にも合うゴーダチーズは、オランダチーズの6割を占めています。アムステルダムから電車で約1時間程。

オランダ第二の都市ロッテルダムからなら電車で20分ほどのところにある街です。ゴーダのチーズ市の歴史も古く、1395年~行われていました。

アルクマール程の規模のありませんが、それでも十分人々で賑わっていますよ。

[getpost id=”6011″ title=”ロッテルダムの観光記事”]

ゴーダのチーズ市が開催されるマルクト広場には、赤い窓が特徴的な美しい市庁舎があります。市庁舎にはからくり時計があり、30分おきに人形が登場して楽しませてくれますチーズ市には馬車でチーズが運びこまれ、当時のままの取引が行われます。

計量所には、かつてチーズが計量されていた木製の巨大な秤があり、いまは体重を計量してくれるようです。

また、ゴーダにある「聖ヤン教会」は、オランダで一番縦長の教会で知られます。こちらの教会の高さはなんと123m教会内には、オランダ建国の父と言われるオラニエ公ウィレムが描かれた美しいステンドグラスがあります。

photo by Tobias Michaelsen

そして、ゴーダに行ったらついでに試してほしいのが、ゴーダワッフル。オランダでは、「ストロープワフェル」と呼ばれるオランダの典型的なお菓子です。

キャラメルシロップがサンドされた薄いクッキーのようなワッフルは、オランダのお土産としても定番です。とても甘いので、コーヒーや紅茶によく合いますよ。

ゴーダに来たら屋台でストロープワフェルを楽しんでみてください!出来たてのストロープワフェルは常温とは一味違ってより一層おいしいですよ。

ちなみに、「ゴーダ」は、オランダ語では「ハウダ」と発音します。電車などに乗るときは注意してくださいね。

詳細情報

開催時期:4月頃~9月頃
※2018年は、4/5~8/30
開催日 :毎週木曜日
開催時間:10:00~13:00
アクセス:アムステルダムから電車で約60分ほど
ホームページhttp://www.goudakaasstad.nl/en/home#kaasmarkt

3. 船でチーズを運ぶ姿が見れるエダム

最後にご紹介するのは、約2ヵ月弱限定で開催されているエダムのチーズ市です。

こちらのチーズ市での実際の取引は、1922年までで終わっており、現在開催されているのは観光用に1989年に復活したもの。シニア・ボランテイアの方々が「えっさ、ほいさっ」とチーズを運んでいます。

アルクマールやゴーダに比べるとこじんまりとしているのが特徴です。人口も7,000人ちょっとの小さな地区です。

チーズ市が開かれる広場のすぐ隣には、運河が流れており、チーズが船で運ばれるのを見ることができます。船でチーズを運ぶ様子が見れるのは、エダムだけです。

なんともオランダらしい風景ですよね!
楽器の生演奏や、開始直後はチーズを運ぶ人たちの入場行進なんかも楽しむことができます。

もちろんアルクマールやゴーダと同じように、一連のチーズ取引も楽しむことができます。ゆっくりと流れる雰囲気が好きなら一番おすすめです。

ただ、開催時期が短いので要注意です。

詳細情報

開催時期:7月初旬~8月終わり
※2018年は、7/4~8/22
開催日 :毎週水曜日
開催時間:10:30~12:30
アクセス:アムステルダムから電車で約35分ほど
ホームページhttp://www.kaasmarktedam.nl/nl/

2018年の日程まとめ

【アルクマール(Alkmaar)】
※2018年は、3/30~9/28

【ゴーダ(Gouda)】
※2018年は、4/5~8/30

【エダム(Edam)】
※2018年は、7/4~8/22

まとめ

いかがでしたか?

今回は、チーズ大国オランダが誇る三大チーズ市を紹介しました。どのチーズ市でも周りに出店が出ていて、チーズを買うことができます!

他にも木靴が売っていたり、お花や果物なんかも売っていますよ。ぜひ、お祭り気分で楽しんでみてくださいね!

アムステルダムからのアクセスもいいので、時間が許すようなら2箇所以上回って、雰囲気を比べてみるもの面白いかもしれません。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

[getpost id=”6003″ title=”オススメのオランダ記事”][getpost id=”5971″ title=”オススメのオランダ記事”]

ABOUT ME
アバター画像
Katsu
自分の価値観が揺さぶられる「旅」が大好きで、人生も旅のように生きたいオランダ在住ライター。好きなものは歴史、旅、恐竜。住んだことのある場所:上海、ホーチミン、ロッテルダム。元小学校教員。
【2023年最新版】飲む日焼け止めランキング

気温も上がり、段々と暖かくなってきましたね♪

夏に向けて紫外線対策はすすめていますか?4月〜9月がピークと言われている紫外線は早めに対策が必要です。

肌が焼けるとしわやたるみの原因となり、年齢を重ねるごとに見た目にも変化がでてきます。年齢に関わらずしっかりとケアしましょう。

以下の記事では飲む日焼け止めの人気ランキングを紹介しています。肌に塗る手間が省けるのでおすすめ^-^

【2024年最新】安心、最強のUVケア!旅行に飲む日焼け止めおすすめランキング6選 みなさん、こんにちは!日本と海外を自由に旅する、ひとさんです。 今回は『肌老化の原因の8割を占める紫外線を、飲む日焼け止めで対策...